ヤニカスとは、マナーの悪い喫煙者のことを言います。歩きたばこやポイ捨てなど、マナーが悪い喫煙者のことをヤニカスと呼ぶことが多いです。
ただ、喫煙者だからヤニカスというわけではありません。今回はヤニカスの特徴とどこからヤニカスと呼ばれる分類になってしまうのかについて解説。早速見ていきましょう!
ヤニカスの特徴や意味を徹底解説!
ここではヤニカスの特徴や意味を詳しく解説していきます。そもそもヤニカスという言葉がなぜ生まれたのか、気になりますよね。
それでは見ていきましょう。
ヤニカスの意味
ヤニカスとは、脂(ヤニ)に由来する滓(カス)のことを言います。
タバコを吸っている人の家の壁紙は、ほんのり黄色くなっていますよね。よく見てみると、歯も黄ばんでしまっている方が多いです。
実はこの黄色は、タバコのヤニが原因。このヤニをもじってヤニカスと呼んでいます。ただ、喫煙者みんながヤニカスと呼ばれるわけではありません。
- 歩きたばこ
- ポイ捨て
- 子供や妊娠している人の前で吸う
- タバコによって人に迷惑をかける行為
上記に当てはまるような、迷惑行為をしている喫煙者のことをまとめて「カス」「底辺」とよび、ヤニと一緒にすることで「ヤニカス」という言葉が生まれました。
ヤニカスの特徴
ヤニカスの主な特徴は以下の通り。
- 歩きたばこをする
- タバコのポイ捨てをする
- 人通りの多い場所で喫煙する
- 妊婦・子供・病人の周りで喫煙する
- 集合住宅のベランダで喫煙する
タバコの煙というのは一般的に「くさい」と感じる臭いを放っています。特にタバコを吸わない人にとって、害以外の何物でもありません。
そんな臭いを周囲を全く気にすることなくまき散らしていたり、受動喫煙を気にしないようなそぶりをしながら喫煙する人達のことをヤニカスと呼びます。
ヤニカスは1日何本から?
ヤニカスとは具体的に1日何本ほど吸うと呼ばれ始めるのでしょうか。
ヤニカスの特徴を見るとわかるように、基本的には本数関係なくマナーの悪い喫煙者のことを読んでいますよね。なので本数を指定するのはかなり難しいです。
ただ、タバコの臭いという点で見てみると1日20本以上吸っている人の体臭はかなりくさいといえます。1日1本だけ吸う人と比較しても、隣に並ぶだけで臭いのきつさが変わってくるでしょう。
タバコを吸っていない人からすると、タバコの臭いはかなり激臭です。そう考えると、タバコの本数が多ければ多いほど、周りの方に迷惑をかけつつあるということ。
1日1箱以上吸っている方は、要注意かもしれませんね。
ヤニカスは女にも当てはまる?
ヤニカスはもちろん女の方にも当てはまります。
「男性だからヤニカス」というわけではなく、性別関係なく喫煙することで周りに迷惑をかけている場合は総称してヤニカスと呼びます。
さらに詳しく見ていきましょう。
女性にもヤニカスはいる!
女性の中にも、ヤニカスと呼ばれる方は多くいます。公共の場での喫煙はもちろんのこと、子供と一緒にいるにもかかわらず喫煙するなど…。
受動喫煙のリスクを理解しつつも、タバコを吸いたいという欲求を抑えられない女性も多くいます。女性がタバコを吸う理由の多くが「リラックスしたい」「ストレス発散」というものです。
日常的にストレスを感じることが多い女性ほど、タバコを吸っているのかもしれませんね。
とはいえ、周りの人に迷惑をかけるような喫煙は厳禁。男女関係なく、マナーを守って喫煙したほうが断然いいと思います。
女性と男性、ヤニカスが多いのはどっち?
女性と男性、ヤニカスが多いのはどっちなのでしょうか。
「自分は迷惑をかけているヤニカスです」と公言することはないので、あくまで統計を取った中の可能性であることを仮定して話を進めていきます。
男性と女性の喫煙率を見てみると、男性のほうが多いものの2019年以降は減少傾向。男性の喫煙率は27.1%、女性は7.6%となっています。
喫煙率だけを見ると、男性のほうがタバコを吸っている人が多いことになるのでヤニカスも必然的に男性のほうが多いのかもしれませんね。
ヤニカスとパチンカス、どっちがいや?
先ほど紹介したように、ヤニカスとはマナーの悪い喫煙者のことを言います。一方世の中には、生活がパチンコ中心になっているパチンカスと呼ばれる方も存在しているんです。
ヤニカスとパチンカス、どっちがいやだと感じるのか気になったので調べてみました。
だからヤニカスって嫌い pic.twitter.com/pyxBgyZNSG
— ♚まる♚ (@marusapporo) July 18, 2023
え、電車内でタバコ吸った奴いるのか…吸い殻モロに落ちてるし臭いんだけど(座っている人は関係ない
だからヤニカスは嫌いなんだよ pic.twitter.com/vUmUWzJ8JH— 👓👽👓アの人👓👽👓 (@rereaya000) July 16, 2023
こちらはヤニカスが嫌いだと言っている人の声です。公共の場を汚すような行為は正直いい気持にはなりませんね。
一方、パチンカスが嫌いという方の声を探してみたのですが、特に目立った口コミはありませんでした。
パチンカスの方が迷惑をかける相手といえば、家族や身内。お金がらみでのトラブルが多いですよね。お店の中でパチンコにのめりこんでいるため、実害的な話はないようです。
ただ、どうしてもパチンコはギャンブルであることから「パチンコ」という言葉を聞くだけで嫌悪感を抱く方もいます。パチンコに行くだけで「嫌い」に繋がってしまう人もいることを覚えておいてくださいね。
ヤニカスの特徴まとめ
今回はヤニカスの特徴について紹介してきました。
基本的にヤニカスの方は、周りが迷惑に感じる行動をしているため嫌われやすい傾向にあります。歩きたばこやポイ捨てなど、他人に迷惑をかける行動はしないほうがいいですよね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント